子育て

【1歳児】ワンオペママのお風呂事情

ずいぶん前になりますが、生後3ヶ月までの赤ちゃんと私のお風呂事情について紹介しました!

今回はその後のお風呂事情を紹介しようと思います。
個人的に一番大変で悩んだ時期は、つかまり立ちができるようになったくらい。
動けるようになったけれど危なっかしい8ヶ月〜1歳あたりでした。
それではさっそく紹介していきます。

我が家の状況

前回とほぼ変わっていないのですが、平日はパパの帰りが遅いため、息子をお風呂に入れる時間はわたしだけで対応しています。
土日はパパがいるのでパパと2人で対応しています。
のちほど詳しくお風呂に入れる順序も紹介しますね。

お風呂事情

寝返りができるまで

生後7ヶ月頃(正確には覚えていないのですが、寝返りがスムーズにはできない)までは、前回紹介した、
リッチェルのお風呂マットを使用していました。

私が洗っている間の待機場所もマットの上。洗うのもマットの上です。
私が洗っている間はお風呂の外でマットに乗せて待機させていたのですが、だんだんと待てなくなってきました。
おもちゃをもたせたり、自分が洗いながら話かけたりして、なんとか耐えてもらっていました。

寝返りや起き上がれるようになってから

寝返りがスムーズにできるようになってからは、待機中にマットの上で寝返りをして落ちるようになってしまいました。このあたりから、リッチェルのマットで待機してもらうのは限界だと感じてきました。
ちょうど季節的にも寒くなり、お風呂の外で待たせるにも心配になってきたため、私が洗っている間は、お風呂の中(洗い場)で待たせるようになりました。
寝返りしてもすぐ横にいるからなんとか寝返りを阻止できました。

歯固めやおもちゃも持たせればなんとか待てる!!
と思っていたのですが、数分しか待てなくなり、結果的に私の洗う時間を短くしました。
リンスーするの諦めたり、体洗うのも諦めたり、洗顔諦めたり、、、
毎日何かしらを諦めて待たせる時間を短くするしかなかったです・・・。

マットの上から脱走(寝返りや起き上がる)するようになって、こちらの商品の購入を検討しました。

使用していたリッチェルのマットがとても洗いやすかったので、洗う時はこれを使いたかったのです!
おすわりができるようになったこともあり、座らせたら待てるんじゃないかと思ったのですが、
おすわりさせたら、洗いにくくないのか?と思い、購入を見送りました。

つかまり立ちができるようになってから

この頃になると、もうマットの上に寝て待つなんて3分ももちません・・・。
マットを使うことを諦め、フリースタイルとなりました。

私が洗っている間はお風呂場に裸で一緒に入れて、洗い場で自由に遊んでいました。
そこで大活躍したのがこちら!

アヒルちゃんです!!

ダイソーで購入しました。小さいアヒルが6こ入っています。
(大きいアヒルは赤ちゃん本舗で買いました)

100円なので定期的に捨てて新しい物にかえてます!
息子はこのアヒルをいじったり投げて遊んでいます。


こちらもダイソーで購入しました。壁に貼って遊べる物です。
壁にくっつけたり、投げたり、、、

とりあえず私が洗っている間や、息子を洗っている最中も遊んでいます。

歩き回るようになってから

どうするとこもできず、フリースタイルです。
アヒルと壁に貼るおもちゃも使っていますが、シャワー、蛇口、スポンジ、シャンプーボトル、、、
お風呂場にあるもの、ぜーーーんぶ気になります。
始めは触らせないように阻止してたけれど、諦めました。

危ない物(カミソリなど)は手の届かないところに置いてますが、基本なんでもいじって投げてます。
浴槽に投げ入れられますが、諦めました。
諦めも肝心。。。諦めも肝心。。。

お風呂の入れ方

次に、お風呂の準備〜完了までの手順を紹介します。

平日ワンオペver

平日はパパに帰りが遅いため、すべて私ひとりで行います。

  1. リビングで肌着まで脱がせる
  2. 脱衣所で自分と息子が裸になる
  3. 息子を洗い場で遊ばせながら、自分が洗う(都度、体にシャワーあててあげる)
  4. 息子の体、頭を洗う
  5. 一緒に入浴
  6. 息子を洗い場に出し、自分は体を拭いて、急いで服着る(ここでだいたい息子も脱走)
  7. 息子を拭いて、リビングに連れて行く
  8. オムツ、保湿、着替え、私のドライヤー

休日パパ協力ver

休日のパパがいる時はこんなかんじ。

  1. 私がひとりでお風呂に入り、体、頭を洗う
  2. 息子を呼び、息子を洗う
  3. 洗い終わる頃にパパもお風呂に入る
  4. 息子とパパが入浴(この間に私は出て、着替えて髪の毛乾かす)
  5. 息子をお風呂から出して、オムツ、着替え、保湿をする
  6. パパは体を洗い、お風呂掃除

 

まとめ

新しく購入した物はおもちゃだけです。
おすわりができるようになって、マカロンバス等の座って待たせるグッズを購入しようと検討していましたが、
悩んでいるうちに立てるようになってしまい、購入せずに時が経ちました。

立てるようになってからは、おもちゃで時間を稼いでます!
お風呂場でカビや汚れが気になるので、100均の安いおもちゃにして、定期的に買い換えることによって、衛生的だし、掃除の手間も省けています。

今はおもちゃ収納がないので、水切りができるおもちゃ収納を取り付けたいと考えています。

ワンオペお風呂は大変だし、自分もゆっくり浸かりたい、しっかり洗いたいけれど、なかなか難しいです。
諦めも肝心!!頑張っていきましょう!

ABOUT ME
さき
さき
1990年生まれのIT企業会社員。 男の子(4歳)女の子(0歳)の2児ママ。 WEBに興味を持ち、趣味でブログをはじめました。 グルメ、子育てについてがメインになりますが、ジャンルを問わず、たくさんのことを発信しています。