ダイエット

プライベートジム「24/7 ワークアウト」に挑戦した結果・・・その①

こんにちは!

万年ダイエッターのSAKIです。

実は結婚式前に前から気になっていた「プライベートジム」に行きましたので、

その感想と結果を書きたいと思います。

プライベートジムとは

まずはプライベートジムとは何か?というところからでしょう。

プライベートジムとは、専属のトレーナーからマンツーマンで指導が受けられることができるジムです。

最近ですと、ライザップとかが有名ですね。ライザップの他にもプライベートジムはとっても増えています。

プライベートジムに通おうと思ったきっかけ

それでもさっそく私のことをお話します。

私は昔からぽっちゃり体型。文化系の部活で運動習慣がなく、食べることが大好き。

社会人になり、健康や運動不足解消のために、トレーニングジムに通うようになり、

水泳、ジョギング、筋トレ等をしていました。時にはボクササイズに通っていたこともあります。

継続的に運動をすることによって多少痩せましたが、3〜5キロほど。

運動すればその分食べる量も増え、体重は減ったり増えたり。。。

トレーニングジムに通うにもお金も時間もかかる。もっと効率よく運動をしたい。方法を知りたいと思うことが増えてきました。

そこでプライベートジムに興味を持ち始めました。

毎日のように目にするライザップのCM。生まれ変わったかのようにキュッと引き締まった体験者たちを見て、

やってみたいな〜と思いつつも、あまりの金額の高さにためらっていました。

そんな中、結婚式をすることが決まり、本気で痩せたいと思いました。

大金払って痩せるなら今がチャンスなんじゃないかと思い、本格的にプライベートジムについて調べました。

24/7 ワークアウトを見つける

プライベートジムについて調べていると、24/7ワークアウトというプライベートジムを見つけました。

ライザップより値段は安く、2ヶ月で25万ほど。(決して安くはありませんが・・・)

家の近くにあり、持ち物なし(トレーニングウェア・シューズ貸し出し)、プロテイン付き等

行きやすいのでは?と考えました。

思い立ったら即行動!

無料カウンセリングへ

ほぼ入会すると覚悟を決めてカウンセリングに向かいました。

というのも、旦那さんが「一緒にやろう」と行ってくれたのです。

一人じゃなかなか決心がつかないですが、

旦那さんが「2人なら頑張れるんじゃないか?」「僕もトレーニング方法を知りたい」と言ってくれ、

カウンセリングに申し込む決心、というか通う決心がつきました。

無料カウンセリングも夫婦一緒に行きました。

2人揃って、結婚式のために2ヶ月で10キロ痩せたいことを告げましたが、

現実的には私は6〜8キロ、旦那さんは8〜10キロくらいでしょうと言われました。

その他のも、現在の運動・食事状況等、合計1時間くらい話しをして、入会手続きをしました。

ネットで調べていたとおり、2ヶ月間(全16回のトレーニング)にしました。

トレーニング予約について

入会手続きをし、トレーニング日を決めます。

24/7ワークアウトは、翌日分の予約をまとめてとることができました。

直近になると、混雑して希望日に予約できないことが多いと言われたので、

カウンセリングした日に翌月の1ヶ月分の予約をすべて入れました。

2ヶ月(全16回)のコースのため、週2回のペースを推奨しているようで、週2回(8回分)の予約を入れます。

やはり平日の夜は混んでいるようでしたが、平日1回、土曜日というサイクルで予約を入れました。

ちなみにほぼ旦那さんと同じ時間帯に入れることができました。

※予約状況は店舗や時期によって異なると思うので、入会前に確認したほうがいいです。

通いたいときに通えないのは辛いです。。。

私たちもカウンセリングの時に、混雑状況は確認しました。

トレーニング内容

1回60分で以下の流れです〜!

  • 着替え、体重測定
  • バイク10分間(前回のトレーニングから当日までの食事、体調確認の会話をしながら)
  • 筋トレ(内容はトレーナーにお任せ)
  • 着替え、シャワー
  • プロテイン飲む

まずは用意してもらっているトレーニングウェアに着替えます。

当たり障りもない普通のTシャツに短パンが用意されています。自分の服じゃなきゃ嫌!ということがない限りは、

問題なく着られるウェアです。臭いは気になったことありません。

私の通っていた店舗は裸足だったのでシューズの貸し出しはありませんでした。

着替えが終わり次第、体重測定に入ります。

この体重測定がドキドキなんですよね。

初回のトレーニングでは、食事指導が入ります。

食べていいもの、食べるとよくないものが書かれた紙をもらいます。

基本的にはこの紙に書かれている、食べていいものを食べて生活するようになります。

初回以降は、体重測定後に体を温めるため、10分間のバイク漕ぎをします。

ここでバイクを漕ぎながら、何を食べたのか報告します。

正直にいったほうがいいでしょうね。内緒にしていても体重や体脂肪ですぐバレますし。自覚をすることが大事です。

食事以外にも体調や運動等、話しながら体を温めます。

ちなみにトレーナーによってはわざと部屋のエアコンを高く設定し、汗をかきやすいようにしていました。

その後はメインの筋トレに入っていきます。

メニューは完全にお任せです。多分人によってちがうと思うし、

痩せたい箇所によってメニューは変わると思います。

私は、全体的に痩せたかったので、全身鍛えるメニューでした。

正直言ってめちゃくちゃきついトレーニングです。

一人じゃ絶対持ち上げられない重さにされるし、途中でやめてしまいたくなるメニューばかりです。

この時にマンツーマンの良さを感じました。ひとりじゃ絶対にやめてしまうほどの追い込んだトレーニングができることがメリットだなと。

トレーニング内容は人によって様々だと思うので詳しくは書きませんが、

やり方や姿勢等も教えてくれるので、今後ひとりでやるときのためにとっても参考になりますよ!

みっちりトレーニングをし、着替えをして、プロテインを飲みます。

8回分までプロテインが付いてくるので、後半8回は自分でプロテインを用意します。

私は家からボトルにいれ持って行ってましたが、面倒な方は購入することもできます。

※シャワーを浴びることもできますが、どうせなら髪も洗いたいけど、乾かすの面倒だし、ゆっくり入れないなと思って、一度も利用しませんでした。

前半まとめ

長くなってしまいそうなので2部構成の前半をお届けしました。

大まかな内容でしたが、少しでも参考になったでしょうか?

次回は食事内容や結果について書きたいと思います!

ABOUT ME
SAKI
SAKI
1990年生まれ、2児(3歳、0歳)の母。 本業はインフラエンジニア。 WEBに興味を持ち始め趣味でブログを開設。「ちょっと」の頑張りで「ちょっと」暮らしを豊かにする【副業術】を紹介していきます。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。