みんな大好き!夢の国ディズニーランド!
今回は、ハロウィンとクリスマスの間となる、イベントなし期間である、
2017年11月7日(火)にディズニーランドに行ってきたので、レポートしたいと思います。

[ad#adsense-responsive]
ディズニーへ行く日の選び方
ディズニーは全国各地から訪れる大人気の夢の国です。
混雑状況、イベント開催、天候など、気にすることがたくさんあります。
私と彼の絶対外せない条件は「空いている日」です。
私と彼は混雑が大嫌い、並ぶの大嫌い。できることなら空いている時に行きたい。
そんな思いから、ディズニーへ出かける時はガラガラを狙っていきます。
主にイベントがやっていない期間の平日を狙っているのです。
今回も1年を通しても人気のあるハロウィンとクリスマスの間であることから、
この日に決めました!
クリスマスイベント前日の混雑状況
空いているだろうと狙って決めたこの日。
この日は9:00開園ということで、10分前くらいの8:50に到着。
パーク内へは少し並ぶほどで比較的すぐに入ることができました。
パーク内を歩いているだけでは混んでいるのかわからないです。
混雑しているかはアトラクションの待ち時間で判断できます。
ディズニーランドではモンスターズインク、プーさんのハニーハント、バズあたりが人気アトラクションとなります。
まずは、絶対に乗りたいプーさんのハニーハントへ!
朝一だから?なんと35分待ちでした!空いている!!
実際には25分ほどで乗ることができました。
そのあともたくさん乗り物をチェックするも60分以上待ちのものはなく、
人気アトラクションも30〜45分待ちが多かったです!!
これは空いていると言えますね!
ファストパスに関しては夕方まで発券が残っているものが多く、
ファストパスは5回発券することができました。
ですが、ファストパスによって時間を気にしなくてはいけない、行動に制限がかかってしまいます。スタンバイでもそれほど並んでいないので、乗りたい時に普通に乗ったほうがいいんじゃないか、と思うほどでした。
去年は夏とハロウィンの間の平日に行ったのですが、その時よりも空いている印象。
私たちはファストパスと待ち時間10分以内のアトラクションにしか乗らなかったため、
ほぼ並んでいません。
イベントなしの期間ってつまらない?
ディズニーではイベントに合わせて、パーク内の装飾やパレード、ショーが行われます。
ではイベントが開催されていない期間はどうなの?
たしかにイベントなし期間はイベント限定のパレード、ショーは行われません。
ですが、パーク内の装飾やお土産は次のイベントに向けては進められているため、十分楽しめます。
今回は次の日からクリスマスイベントが開催するので、パーク内はクリスマス一色でした!
エントランスの先には大きなツリーが飾られていました!

イベント前日が狙い目かも?
私たちはパレードも大好き!
パレードを見たかったけれど、今回は諦めていました。
パレード見れないし、アトラクション乗って食べ歩きしてフラフラしてればいいかな〜と思い、ビックサンダーマウンテン近くでチキンをかぶりついていると、
「ディズニークリスマスストーリーズの時間まで30分です」というようなアナウンスが流れました。
え!?!?クリスマスパレードやるの??
慌てて場所取り!
パレード開始まで、スマホで調べてみると、たーくさん書かれていました。
イベントの前日は公開リハーサルというものが行われるようです!
諦めていたパレードが見れる!
たまたま座った位置の少し斜めにミッキーミニーが止まり、
たくさん見ることができました!!



もしかして夜のクリスマス限定のプロジェクションマッピングもやるのでは??と思い、
キャストさんに確認。
クリスマス限定の「ディズニー・ギフト・オブ・クリスマス」はやるとのことです!
しかし抽選はなし。全員立ち見とのこと!
17:35と20:50の2回ありました。
こちらもバッチリ見ることができました!!!
オープニングです!
こちらはフィナーレ!
まとめ
今では、たくさんの情報を知ることができるディズニー。
私たちはあまり調べていなかったため、知らないことがたくさんでしたが
そのおかげでサプライズ感覚で諦めていたクリスマスパレードを見ることができました。
ディズニーの中でも大人気のクリスマス期間。
クリスマスイベント前日は、とても空いているし、クリスマスイベントも楽しめる、
とても満足な1日でした。
イベントの谷間は比較的空いています。
そしてイベントの前日は公開リハーサルとして行われる翌日開始のパレードやショーを見れる可能性があります!
今後の参考にしていただければと思います。
[ad#adsense-rectangle]
[ad#adsense-rectangle]