子育て

海外ベビーカー「Joolz」 購入の決めて

ベビー用品でもっともこだわったもの。それはベビーカーです。妊娠がわかってからまずはじめに調べたものもベビーカーでした。

なぜベビーカーにこだわりをもっていたのか自分でも不思議ですが、妊娠初期の頃からたくさん調べて、たくさん見に行って、迷って迷って購入したベビーカーは「Joolz」という海外ベビーカー(オランダのブランド)です。

そんなJoolzのベビーカーを購入するまでの経緯をレポートしたいと思います。
Joolzはベビーカーの中ではまだマイナーなので、使用レポートや口コミが少なく、なかなか検討できないと思うので、
Joolzを検討している方の参考になればよいなと思っています。

Joolzとは

妊婦さんやママさんでも知らない人が多いほどの超マイナーブランドです。
オランダ アムステルダム発で、オランダの人間工学に基づいた”エルゴノミクスデザイン”で設計されたベビーカー。
赤ちゃんの”骨格成長”と、押す人の”ユーザビリティ”を重視し、無理なく効率的に扱える『本当に使いやすいデザイン』を目指して開発されたベビーカーです。

日本では2018年10月からエアバギー直営店でのみ発売され始めたようで、まだ日本にきて1年もたっていないようです。

Joolz知ったきっかけ

私がJoolzのベビーカーを知ったきっかけはインスタグラムです。
当時、「ベビーカー」「ベビーカー問題」「ベビーカー検討」などのハッシュタグを見漁っていたときに発見したんです!
日本人の方だったのですが、見た瞬間に「これだ!」と一目惚れ。
それからjoolzというブランドだとわかり、今度はjoolzを検索しまくり。
上記に書いたように、日本ではマイナーのため、使っている人はもちろん口コミもほとんどありません。
参考にならん!実際に見に行きたい!と思い、今度は取り扱っている店舗を探しました。

日本では、エアバギーと新宿伊勢丹で取り扱っているという情報を入手しました。
名古屋在住の私。奇跡的に名古屋にエアバギーの店舗があったので即電話!
店頭に実物が展示してあるということで見てきました。

Joolzベビーカーを見にいく

さっそく、エアバギー名古屋店に行ってきました!

《お店情報》
AirBuggy BUILD 名古屋店
住所:460-0008 愛知県名古屋市中区栄4-16-33 日経新聞名古屋支社ビル1F
電話番号:052-269-3262
営業時間:11:00〜19:00

見つけた瞬間、大興奮!!!!かっこいい〜!!!

インスタで海外の方が使っているのを見ていたので、カッコイイという印象が強いです。

スタイリッシュでTHE海外製です!

店舗では大興奮の私に、すぐに店員さんがやってきました。

いろいろ説明をしてくれましたが、少し聞きつつ、ベビーカーを触りまくるw

ある程度のスペック情報はネットでチェック済みだったので、操作性や折りたたみ等、とにかく触りまくりました。

ありがたいことに、とことん触らしてくれて、折りたたみ、広げ方を何度も何度も試し、外にでての走行確認、ベルトの付け外し等をすみずみまでチェックしました。

Joolz Hubのスペック

ここではJoolzの中で最新のHubという種類のスペックを紹介します。

少し見にくいですが、画像のとおり。
重量は11.5キロと日本メーカーのベビーカーよりは重ため。
幅は53㎝と電車の改札口は通れる大きさです。

両対面可能 リクライニングあり

シートは前向き・後ろ向きの両対面に切り替え可能です。シート部分を持ち上げて切り替えるタイプです。
切り替えは簡単にできました。レバーを動かして外して、カチッとなるまではめるだけ。
リクライニングは背もたれと足元の角度が自由に変更可能です。どちらの角度調整もレバーで簡単に操作可能です。

折りたたみと持ち運び方

折りたたみは両手で行います。(片手ではできません)
はじめにシート部分を倒して、エイヤッ!とやれば簡単にたためます!自立もします。

写真のように、持ち運び用のベルトがついているので、持ち運ぶときはベルトを肩にかけるのがいいかも。
フレーム部分を持つこともできます。
画像は外人男性なので、コンパクトに見えますが、わりとでかいです・・
そして重さも11.5キロあるので、それなりの重さです・・
150㎝の私。昔は肉体労働をしていて体力にはそんなに抵抗ないほうなので、持てないことはありませんが、華奢な女性には少々重すぎるかも・・・赤ちゃん抱っこして、重い荷物もっていたら辛そうという印象です。

スライド式ハンドル


ハンドル部分はスライド式で簡単に長さの調節が可能です。
身長差のある夫婦にもおすすめ。自分の身長に合わせて長さ調整ができます。

大口経綸タイヤ


押しやすくて、多少の段差にはびくともしないほどしっかりしています。
エアバギーのようにタイヤの空気入れは不要です。
(私はエアバギーの懸念点はタイヤの空気入れでした。自転車の空気入れが大嫌いだったので、1週間に1回の空気入れなんてやってられない・・・)

お店の外の歩道で押してみたのですが、本当になめらかです。振動もないし安定しています。エアバギーと比べると、エアバギーのほうがわずかに走行性は安定している印象です。ほんとにわずかなので、押し比べない限り気づかないレベルです。
日本メーカーの軽量タイプと比べると、圧倒的な走行性の良さです。

ワイド仕様のサンキャノピー

とっても大きなキャノピー。ジップがあり、ジップを開けるとさらに大きくなります。
最近よく見かける、キャノピーの一部がメッシュになっていて赤ちゃんを覗けるような構造にはなっていません。

大容量の荷物入れ

荷物入れは大きめだと思います。

わたしが魅力的に感じたのは、画像の矢印部分がパカパカと動くようになっていて荷物の出し入れがしやすいことです。
荷物入れが大きくても、出し入れがしにくいとストレスを感じそうだったので、このパカパカ機能はポイント高いです。
シートと荷物入れの間もけっこう空いています。

カラーバリエーション

joolz Hubのカラーはブラック、ネイビー、グレー、レッドの全4色です。

インスタで見た感じ、ブラックを使用している人が多く、私が一目惚れしたのもブラックでした。
オールブラックでカッコイイというイメージです。
旦那さん的には「ブラックは戦車みたいにゴツい気がする」との感想。
ネイビーとグレーは手すり部分がブラウンの合皮になっていてオシャレ感がでます。
旦那さん、店員さんともに、私にはネイビーが合うと推していました。

ちなみにエアバギー名古屋店にはブラックとネイビーが店頭にありました。
グレーも見てみたいと思い各所に電話問い合わせしてみた結果、グレーの実物が見れるのはエアバギー代官山店のみでした。
(どうしてもグレーが見たいがために代官山店行きましたwww ちなみに代官山店には赤のみの3色が展示されています)

グレーはぼやっとしたかんじで、ハンドルのブラウンもあんまり映えない印象。
私的にはカッコイイ系のオールブラックかオシャレ感のネイビーのどちらかかな!と思いました!

購入にいたるまでの葛藤

一番はじめにも書いたとおり、ベビーカーへのこだわりというか憧れ?が強かった私。
誰もが検討中に葛藤する問題。
機能的には日本メーカー(軽量)、見た目は海外メーカー
私もまさにこの問題にぶち当たっていました。
我が家の状況は以下の通り

  • 名古屋市在住(都会のほう)
  • 車なし(基本電車利用、バスは利用なし)→購入後、車生活になりました
  • 賃貸マンション2階(エレベーターなし)
  • 家のまわりは坂多め

ひとまず、電車利用がメインということで、当初は軽量で折りたたみが簡単なものを探していました。
この条件に当てはまるものと言えば、圧倒的に日本製です。ビジョン、アップリカ、コンビ等。
その中でもちょうど発売されたばかりのcombiのAtto(アット)がいいかな〜と検討していました。
現在ハイシートブームの中で圧倒的なハイシートモデル。これまでの日本メーカーにはないスタイリッシュなカッコ良さ!
でもどこかで納得してなかったんです。
やっぱりデザイン・・・
海外製に比べればちょっとダサさを感じてしまいました。

あとは軽量なことからガタガタとする走行性の問題。
ベビーカーで最も優先するポイントは人それぞれ。
私は電車利用ということから、軽量・折りたたみのしやすさを重視していたのですが、それ以上に見た目の優先度が上がっていったのです。

そこで出会ったのが一目惚れしたJoolzだったのです。
はじめに重要視していた軽量・おりたたみのしやすさはまったくないです笑
しかし、そんなのどうでもよくなるのが一目惚れってやつです。笑
Joolzの懸念点は11.5キロという重さです。正直いってそれ以外は問題ないです。
それでも重さというのは大重要!!

そこで考えたんです。ベビーカーを折りたたんで持ち運ぶことがあるのか。
折りたたむ機会といったら、階段利用時、レストラン等の施設利用時。
折りたたむ機会ってそんなにないのではないか!?
階段しかないところはひとりではいかないようにする。どうしてものときは頑張る。
そもそも家がエレベーターなしの2階だけどwww

幸いなことに1階が義実家なので、ベビーカーは1階に置いておくことに決定!
ということで、当初重要視していた軽量・折りたたみのしやすさを半ば強引に論破して、一目惚れのJoolzを購入することに決めたのです!!!

 

あとは、かぶらないっていうのもポイントです!
妊娠してからというものの、町を歩いていると目がいってしまうベビーカー。
combi、アップリカ、エアバギー、サイベックスあたり、めちゃくちゃ見ます!
人とは違うのがいいな〜っていう思いもありました。
エアバギーの店員さんも「Joolzのベビーカーを押している人は一度も町で見かけたことがない」と言っていました。
また、Joolzの販売状況は1ヶ月に1台売れるかどうからしいです。

 

迷ったカラーはネイビーに。ブラックへの憧れもありましたが、手すりのブラウンの合皮のオシャレ感にも憧れて!
ブラックは私にはカッコよすぎるな〜と。(インスタで外人さんが利用しているのを見すぎて、ブラックは長身モデルカッコいい系外人さんのイメージが強くなってしまいました笑)

まとめ

以上、我が家のベビーカー購入までの経緯をお送りしました。
ベビーカーを検討している方、Joolzの情報がなくて困っている方へ、少しでも参考になれば幸いです。

joolzがおすすめな人
  • 見た目が好み
  • 走行性がしっかりしている
  • ベビーカーの重さを気にしない
  • 人と被りたくない

また、ごくわずかな方への朗報ですが、名古屋タカシマヤでもJoolzの取り扱いが始まったようです。
ちなみに我が家も名古屋タカシマヤで購入しました。(株主優待で1割引きできたので)
楽天やAmazonでも取り扱いあります!

ABOUT ME
さき
さき
1990年生まれのIT企業会社員。 男の子(4歳)女の子(0歳)の2児ママ。 WEBに興味を持ち、趣味でブログをはじめました。 グルメ、子育てについてがメインになりますが、ジャンルを問わず、たくさんのことを発信しています。