ブログ

デザインツール「Canva」がブログのアイキャッチ画像作成に最適

今回は、デザインツールの「Canva Pro」について紹介します。
私も愛用しているデザインツールの「Canva」。
Canvaを使用してアイキャッチ画像を作成するようになってから、アイキャッチ画像の作成に悩むことが少なくなりました。
簡単で、おしゃれなアイキャッチ画像が作成できる「Canva」について、詳しく紹介したいと思います。

デザインツール「Canva」とは?




Canvaは、ブログのアイキャッチ画像、カタログ、SNSの投稿など、あらゆるものが簡単にデザイン・出力できるツールです。
Canvaの特徴はこちら。

  1. あらゆるものが簡単にデザイン・出力できる
  2. ほぼCanva内で完結
  3. デバイス間を越えてデザインできる

あらゆるものが簡単にデザイン・出力できる

Canvaでは、ポスター、カタログ、SNS投稿など、様々な場面で作成されるデザインです。最近では、インスタグラムの投稿や、YouTubeのサムネイルのデザインに使用されるケースが多いです。また、私が使用しているように、ブログのアイキャッチ画像のデザインを作成することもできます。このように、たくさんの場面で簡単にデザインすることができるのがCanvaの特徴のひとつです。

このように、作成したいデザインのテンプレートがたくさん用意されているので、簡単にデザイン作成が可能です。

ほぼCanva内で完結

画像、イラスト、フォント、テンプレートなど、素材はCanva内で調達することができます。

好みのテンプレートを使用して、画像やフォントなど一部を編集したりすることも可能です。
おしゃれなデザインがそのまま使用することもできるので、デザインセンスに自信がなくても、問題なく、簡単におしゃれなデザインが作成できます。
また、何かと大変なのが素材探し。Canvaでは、無料で使用できる画像もたくさんあります。
別サイトで素材を探して、アップロードして、デザインを作成するという面倒なステップを踏むことなく、Canva内で完結できるのも魅力です。

デバイス間を越えてデザイン

  • パソコン:Webブラウザ、デスクトップアプリ
  • スマホ:iPhone, Androidに対応したアプリ
  • タブレット:iPad, Androidに対応したアプリ

同じアカウントでログインすれば、パソコンで作成したデザインをスマホで編集するなど、デバイス間を越えたデザインが可能です。

私は基本的にはパソコンでデザイン作成をしていますが、スマホにもCanvaのアプリをインストールしています。
電車での移動時間などの隙間時間にちょこっと作業することができて、とても良いです。

Canva無料版と有料Pro版の違い

Canvaには無料版と有料Pro版の2種類があります。
実際に無料版と有料Pro版の違いを見ていきましょう。

無料版
  • あらゆるものをデザイン
  • 20万枚限定の無料写真素材

 

有料Pro版
  • あらゆるものをデザイン
  • 750万枚の写真、イラスト、動画素材
  • 独自フォントをアップロード
  • ワンクリックで背景透過
  • どんなフォーマットにもリサイズ
  • ブランドキットで統一したデザイン
  • 素材・デザインを管理するフォルダ
  • 過去のデータに戻す
  • SNSへの予約投稿

無料版でも満足度の高いツールですが、有料Pro版になるとさらに使用できる機能が増えます。

有料Pro版の使用方法

有料Pro版を使用したい場合は、以下のような流れで行います。

  1. メールアドレスやFacebbokで無料のCanvaの無料プランに登録
  2. トライアルへのアップグレード(30日間の無料トライアル)
  3. 有料Pro版に変換(月間プラン、年間プランあり)

登録はこちらから可能です。



Canva Pro

Canvaを使用してアイキャッチ画像を作成

ここからは、実際にCanvaの実用例を紹介していきます。
Canvaは名刺、ロゴ、メッセージカード、SNSの投稿、ポスター、プレゼン、YouTubeサムネイルなど数多くのデザインが作成できますが、
私はこのCanvaを使用して、運営しているブログのアイキャッチ画像を作成しています。

実際に作成したデザインはこんなかんじ。

もともとデザインセンスがなく、画像編集も苦手なため、アイキャッチ画像には悩んでいました。
このCanvaのテンプレートや素材を使用することで、とても簡単におしゃれなアイキャッチ画像が作成できるようになりました。

アイキャッチ画像の作成方法

それでは、私のアイキャッチ画像の作成方法を紹介していきます。

  1. 作成サイズを決める
  2. テンプレートを決めるor素材を決める
  3. 見出しや配置を変える
  4. ダウンロードする

手順はとっても簡単です。

①作成サイズ決める

まず、はじめに作成したいデザインのサイズを決めます。
私は、JINのテーマを使用していて、アイキャッチ画像にちょうどいいサイズは760×428pxなので、カスタムサイズを選択し、
いつもこのサイズで作成しています。

現在作成しているブログのアイキャッチ画像に最適なサイズを選択することで、画像が切れてしまったり、ズレることを防げるので、サイズはしっかりと調整することをおすすめします。

右上のサイズの箇所で設定をします。

②テンプレートを決めるor素材を決める

Canvaの良いところでもあるのですが、本当にたくさんのテンプレートがあります。
デザインに悩んでいる場合は、イメージにあうテンプレートを選んでみましょう。

今回は、このテンプレートを選んでみました。

③見出しや配置を変える

このテンプレートから、文字や配置を変更していきます。

これは、テンプレートから文字を変更して、フォントサイズを少し小さくしただけです。
たったのこれだけで、おしゃれなアイキャッチ画像が作成できます。

今回は文字編集しか行っていませんが、追加で素材を入れたり、カラーを変更したり、自由自在に編集ができます。
また、Canvaの素材だけでなく、外部から素材を取り入れて作成することも可能です。

例えば、これはフリー素材から、バスタブとひよこの画像をアップロードして、見出しと吹き出しをいれたものです。

④ダウンロードする

デザイン作成が完了したら、最後にダウンロードして、完成です。
ダウンロードした画像をアイキャッチ画像に設定しましょう。

このようにとっても簡単にアイキャッチ画像の作成ができます。

まとめ

以上、デザインツール「Canva」の紹介でした。
ブログを運営している方であれば、Canvaを使用して、アイキャッチ画像の作成をしてみるのはいかがでしょうか。

とっても簡単におしゃれなデザインを作成することができます。
無料版でも満足のいくツールですが、さらに便利な機能を使いたい場合は有料Pro版がおすすめです。
30日間の無料トライアルがあるので、気になっている方はぜひお試しください。

Canva Proの登録はこちらから↓


ABOUT ME
SAKI
SAKI
1990年生まれ、2児(3歳、0歳)の母。 本業はインフラエンジニア。 WEBに興味を持ち始め趣味でブログを開設。 「ちょっと」の頑張りで「ちょっと」暮らしを豊かにするため試行錯誤中です。 ブログ、副業をメインに様々なことを発信します。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。